HFA2月号がコケた話
こんにちは。
例によってやることがたくさんあるので、ブログでも更新しようかなと。
今回はHFA2月号が大コケした話です。
Hello from America の2月号頑張って書いたのに、Facebook 上での人々の反応が史上最低だったんですよ。
まあ頑張ったからといって結果がついてくるわけじゃないってのはわかってますけど。
やっぱ「ハン・ソロ」でコケたスターウォーズと同じで、頻繁に公開しすぎると一個一個の価値が落ちちゃうんですかね。
かといってサボり過ぎても忘れ去られちゃいますしね。
バランスが難しい。
とにかく、全アクセス数の8割がFacebook 経由であるHFA公式サイトにとって、Facebook でコケたのは痛かったですね。
今までの2月号への累計アクセス数が47ですからね。
そのうち何個かは俺自身ですし(ちゃんとページが表示されてるかの確認のためにアクセスしてるだけですよ!決して数稼ぎとかじゃないですから!)
過去の号が平均して100前後を記録してきたのに比べると圧倒的にコケちゃいました。
逆に収穫といえば、Googleからのアクセス数が一気に増えたことですかね。
とはいえ19ですけど。
過去の号が一桁だったことを考えれば良いことでしょう。
まあネットはもはや飽和状態ですから、アクセス数伸ばすのはそりゃもう大変ですよ。「アメリカ留学 高校 体験談 交換留学」で調べてもHFA出てきませんもん。
「Hello from America 留学」で調べればトップに出ます。
Googleからのアクセス数は検索順位に影響するので、ぜひ皆さん
Hello from America 留学
で検索してみてくださいね。
以上、ただの愚痴でした。
ちなみに、芸北分校のHPからHFAを発見してくださる方はいるみたいです。
この前、勇気出してメール送ってくださった方がいて感動しました。
ありがとうございます。
ではまた。
0コメント